気まぐれな覚え書き
2008年
2008.2.29
久々の更新です(汗)
クワ飼育にとってこの時期!ネタ無しの日々が続き、余りの暇さにクワガタ専用の簡易スタジオを作成してみました。
使用したのは、家にあった電気スタンド・ダンボール箱・コピー用紙・アルミホイル
出来上がったスタジオは、余りに簡易過ぎ(?)て全体像はお見せ出来ませんが(汗)・・・

さてさて!結果は!?



出来上がったスタジオに『顎牙翁』を配置!

真上から見た感じ^^





こんな感じの画像が撮れました。

ノンフラッシュで撮影です。


新潟の春はまだまだ遠く感じますが!そろ顎牙翁の累代に使用する♀達を起こそうと思います^^
2008年の採集シーズンまで、あと3ヶ月程!今シーズンはどんなドラマ(!?)が待受けているのか?今からワクワクしています。


2008.3.10
3月に入り、少し春めいた日もある様なので数日前に越冬から目覚めた顎牙翁と兄弟♀(49o)のペアリングをしました^^
顎牙翁の『ブリードテーマ』は、自己採集個体からの【地元産大型美形個体】と恐れながらも究極な目標を掲げてみました。因みに系統は3ライン(既にペアリング済みの兄弟♀(44o)と今回の兄弟♀でインラインを2ライン・他に同産地のWF1♀(50o)でアウト1ライン)です。大型を狙うならアウトでしょうか!?
意外と大本命は今回の兄弟49oかな!?
 

顎牙翁の飼育ケースへ♀投入♪



あれ!?互いに兄弟と知ってか?興味を示さず別方向へ!その後♀はマットの中へ潜って行きました。 

さてさて!上手くペアリングしてくれるかどうか!?心配ではありますが、2〜3日後に様子を見てみたいと思います^^


2008.3.29

3月10日にペアリングをした兄弟♀は5日程同居させ!無事に事故も無く、♀を回収しました。
続いて3月25日に!アウト用の同産地♀(50o)を♂の飼育ケースにぶち込み(笑) 4日後の本日餌皿をそっと退かしてみたところ!何やら2頭並んで居るので此方もオッケーかな!?
しかし、温室の温度を確認してみると15℃の表示!?
プレートヒーターが逝かれてしまい室温が低下しておりました。
ペアリングのつもりが!もしかして2頭並んで越冬体勢に入っていたかも(涙)
取り合えずこのまま餌をタップリあげて、産卵セットを組んでみる事にしました。
産む気配がなかったら、速攻で再ペアリングしなくてはですネ。





2008.4.7

本日帰宅後!久しぶりに温室(常温ですが)の確認をしてみましたら!羽化している瓶を発見!!蓋を開けてみたところ、
大きな雌が自力で這い出し、瓶の上部に居ました。
取り出してサイズを計測してみましたら何と50oオーバー♪
この血統では2頭目の快挙!しかも23ヶ月での羽化でした。

大型の血統かどうか判りませんが!♂親がワイルドのF2個体です。
ブリードしようかどうか!?迷ってます(笑)








2008.4.24
顎牙翁のペアリング3ROUNDを終了し、数週間が経ち!♀達にタップリ栄養を与え、本日産卵セットを組んでみました^^
セットは至って簡単お手軽セット(?) 今回クヌギ材とコナラ材の2種類で産み比べを兼ねてのセットです。
今まで当方クヌギ材のみ使用してきましたが、果たしてコナラ材の結果は如何に?

インブリード♀49oのセット(クヌギ材3本)


アウトブリード♀50oのセット(クヌギ1、コナラ1)

本日は、この2セットで様子見です^^2〜3日後には残りのインブリード♀44oのセットを組みたいと思います。


2008.4.27採集記番外編(??採集の巻)
本日!午後から時間が空いたので、クワ友さんを誘い!昨年下調べをしておいた新規ポイントを見に出掛けました^^
家から約1時間!距離的には近い採集地でオオクワの生息状況は未知のポイントですが、恐らく生息しているでしょう♪

採集ポイントに向かう険しい山道を突き進み!(昨年より道が悪く!落石やどこから転がって来たのか?倒木があちらこちらに)
しかし、途中で道が封鎖されていて!ポイントまで辿り着けず(涙) Uターンとなりました。
封鎖付近から撮影した崖下をながれる渓流!雪解け水で急流となってました。


その後!山を下り、昨年灯火採集&外灯採集をしたヒラタポイントを下見にいきました。
ポイントに到着しシーズン中はブッシュやら何やらで近づけなかった、発生木と思われる柳の木迄楽に辿り着く事が出来たので、辺りを散策する事にしました。
こんな感じや!

こ〜んな感じのポイントです。

辺りを散策し、途中で流木なのか?倒木なのか?かなり湿った材を見つけ!素手で少し割ってみたらいきなりクワ幼虫が現れ(汗) それで採集魂のスイッチが入ったのか?更に割り進んでみると今度は『ゲッ!』カミキリ幼虫の大群?割っても割ってもカミキリ君が登場です。しかし挫けず割っていると!出ましたクワ幼虫・・・『けど何クワ?』てな感じで幼虫判別にはまったくのドシロートです。こんなところには当然オオクワなんぞ居る訳も無し、『えぇい!絶対ヒラタだ!!!』ってな感じで勝手にヒラタ幼虫と言う事にし、合計8匹の不明幼虫を持ち帰り飼育するハメになりました(笑)
良さそうな材を発見!チョット割ってみた? 登場! 『クワ幼虫』ってか何クワ?
更に出ました!『クワ幼虫』

本日の成果!!本命『ヒラタ』は居るのか?

本日持ち帰った幼虫が果たしてヒラタなのか?コクワなのか?ノコなのか?結果は年内中に判明すると思いますので、判明次第お知らせ致します。

2008.5.30
本日帰宅後に4月24日に組んだ顎牙翁のアウト♀(50o)のセットを暴いてみました^^
我が家でのブリードは二年前から主に卵採りで孵化後に即菌糸瓶投入が基本となっている為!そろそろ孵化間近の状態と思い、材を割ってみました。(親♀は既に第2セットに投入済みです
。)
産卵痕を周りから慎重に崩してみたところ!卵発見(喜)
更に他の産卵痕を割り進んでみたら、またまた卵発見(喜喜)
合計9個の卵を回収する事が出来ました^^




割出した卵は、マットに並べ霧吹きで水分補給の後!温室へと保管しました。
約一週間後には初齢幼虫が菌糸瓶へと入る段取りになります。

卵採りのメリットは材の表面付近を割るだけで回収が可能!更に、より早い段階で幼虫に菌糸を食べさせる事が可能なとこですかねぇ(汗)


2008.6.19
4月27日に採取した不明幼虫が本日無事に羽化しました^^
まだ、翅が赤いので何とも言えませんが、残念ながらコクワの様な気がします。
理由は前胸のえぐれの形状といったドシロート的な判断ですが(汗)
実際のところどうなんでしょうか?もう少し色付いて固まったら掘り出してみますね^^
これがコクワだと他の幼虫7頭も???


2008.6.21採集記番外編
満月も過ぎ月齢も良くなり始めました。既に今月齢でオオクワも採れたと言う情報もありますが!今日は週末の為、各地は激戦が繰り広げられるだろうと判断! 『焦って早い時間にポイント待機するまでもないか』っと言うことで本日は、ヒラタ採集&外灯散策(!?)にしました。
いつもの採集仲間のI氏も同じ事を考えて居た様で、二人で出掛ける事にしました。まず始めに新潟市内の超有名(?)ポイントを見に行きましたが、クワガタを確認することが出来ませんでした。
それでは『あそこに行きますか!』っと話が決まり、超マニアック(?)なヒラタポイントに行くことしました。
現地到着は既に22時をまわり、外灯にもクワガタが飛んでる様子も無く、『チョット時間が遅すぎたかな(汗)』
取敢えず外灯を1本ずつ見て周りました。すると居ました!居ました!
おっ!コクワ発見(取敢えず1枚) おおっ!! コクワ♀(取敢えずもう1枚)
なんと!『赤いオニクワ(笑)』ならぬトカラノコみたいな
普通のノコ(汗) 此れも一枚

おおおっ!!!居たぁ(喜) 本日のお目当て○○○ちゃん!


残念ながら♂のヒラタをゲットする事は出来ませんでしたが、取敢えずお目当てちゃんをゲットし、気分良く次のポイントへ
ポイント到着後、直ぐにミヤマ♂ゲット!
そのポイントでミヤマを数頭拾い、時間も日付変更線を越えたので帰路に着く事にしました。
本日は何故か新鮮な感覚でクワ採集が出来た様な夜でございました(笑)

さぁ!次回はいよいよオオクワ灯火採集の第2章のスタートか!?


2008.7.16採集記番外編
オオクワ採集第3章の幕開け間近! 本日は月齢オフの恒例ともなった?ヒラタ採集です。
何時もなら外灯廻りでの採集なのですが、今夜は樹液採集にチャレンジ♪ 夕方早めに家を出発し途中ラーメンの老舗にて夕食を摂り!いざポイントへ、
川原に自生している柳を舐めるよう探索しましたが、お目当てのヒラタには出会えず、やっとの思いでノコ2♂を確認しただけ(汗)沈没色の濃くなった頃!最後の柳の木を見て帰るかって事で懐中電灯を片手に探索開始♪
柳に近づき上部からチェック!根元を照らしたその時です。『いたぁ〜〜〜〜!!!△※×☆』
何とか最後にヒラタゲッツ。
ヒラタ♂44.5o

ギザありのカッコいい個体です。

やっとの思いでヒラタに出会い!ルンルン気分で帰宅しました。
次回はいよいよ!オオクワ採集の再開です。ミラクルに期待したいところです。

2008.8.16採集記番外編(ヒメオオ編)
今年のお盆休みは月齢も悪く、オオクワ採集もお休み!比較的ゆっくり休めた感じです。
本日は自身にとって初の『ヒメオオ』採集に出掛けました。(って言っても連れて行っていただいたってとこでしょうか(^_^;))

朝早く家を出発し、いざ!採集地へ♪『天気は今にも降り出しそうでけど大丈夫かなぁ・・・』
採集地に到着後、車を降りルッキング開始^^(1000m超の空気がとても清清しく気持ち良いぃ\(^o^)/)
ルッキング開始後すぐ『居たぁ!』の声に私の心はルンルン♪な気分になり、『車までカメラを取りに行ってきまぁす』
初ヒメオオをカメラに収め、その後ネットイ〜ン^^・・・の筈がペアで付いていたのにメスが谷底へ落下(涙) 気を取り直して次のポイントへ移動!しかし中々次が見つからず、『やっぱり前日の雨の影響か?』・・・
かなりの距離を歩いたが追加が無く『戻りますか!?』って事になり、来た道をトボトボ戻り、最後に最初のポイントを再度ルッキング!すると・・・『あっ!!居た』
何と最後の最後に3♂1♀追加する事が出来、気分よくお山を後にする事ができました。

ペアでお食事中のヒメオオ

何とか追加できました^^
初めて連れて行っていただいたヒメオオ採集で無事本命ゲット出来、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また、普段オオクワやヒラタの採集と違い、高山と言うこともあり綺麗な空気に触れ!リフレッシュ出来ました。

                           『何だかハマッてしまいそう^^』


2008.8.21新潟県産80o!?
昨年春に孵化した幼虫が!実に菌糸瓶を5本使って漸く蛹化! 『なんかやけに大きいぞ!』っとは思っていたが・・・
本日、様子を見てみたら『脚が黒ずんでる?』 色付くにはまだ早いし、何だか嫌な予感がして瓶を揺すってもピクリともしない(汗)・・・どうやら堕ちた様子(涙)、
スプーンを取り出し動かなくなった蛹の掘出しに取り掛かり唖然!!『デカ!』
瓶から転がり落ちた蛹は初めて目にする大きさ・・・『此れってもし羽化したら大台に間違いないよなぁ・・・』
そう、蛹サイズにして70o強!羽化すれば確実に80oオーバーでしたねぇ(^_^;)
残念で言葉がありません(涙) 近年80oオーバーの国産オオは珍しくも無いのかも知れませんが・・・
自己採集からの80oオーバーとなれば話は別!因みにこの個体はお気に入り飼育個体のG血統の子(WF2)
中々蛹化しなくて2度程、蛹室を壊してしまい(汗)彼にしてみれば3度の蛹室形成で精根が尽きて蛹化するのが精いっぱいだったのかもしれません。結局夢の『新潟県産80o』は次回に持ち越しとなりました。(いつの次回になることやら・・はぁ残念)
種親♀は未だ健在だから再セットでもしようか?検討中です。



2008.9.11遂に!!
今まで採集個体にしか興味がなかった私が・・・そのクワガタの美しさに魅了され、遂に手に入れました^^
手に入れたって言っても購入じゃありません・・・だってクワガタは採るもんだし(汗)てな訳で9月9日に我が家にやって来たクワガタとはズバリ!!奄美大島産『スジブト(ワイルド)』です。今年知り合ったクワ友さんが奄美大島で採集された個体を分けて頂きました♪

ワイルド♂49mm


ワイルド♀28.5mm

取敢えず♀の持ちバラを期待して産卵セットを組んでみました此れで産まなきゃ来春再セット!それでもダメならペアリング敢行です^^

オオクワより贅沢にマットを入れての産卵セット^^
さぁ産んでくれるかな!?

2008.9.14採集記番外編(ヒメオオ編)
本日は晴天也!・・・とは行きませんが雨の心配も無いので人生2回目となる『ヒメオオ採集』に出掛けてきました。
早朝、なが〜い道のりを眠い目を擦りながら某産地目指して出発♪

ポイントに到着後!早速ルッキングを開始しましたが、柳には何も付いていません(汗)ってか!どこから飛んできたのかデカイ『スズメバチ』が私の行く手を阻みます。『こりゃ溜まらん』慌てて車内に逃げ込みスズメバチが居なくなるまで違うポイントに移動です。しかし何処まで行ってもヒメオオの姿は無く『そろそろ引き返そうかなぁ』と最後の柳をチェックしてみたら!『おぉ!?』やっと居ました♪

なんとかボウズを免れました^^


アップでもう一枚

林道を下りながら木々を再チェックしましたが、結局この1ペアのみで!追加は無く、帰路につきました(汗)


2008.9.15採集記番外編(ヒメオオ編)
二日連続のヒメ採集です。(連日の長距離運転で少々お疲れ気味) 本命オオクワの灯火シーズンも終わり、もう1つの新たなクワ採集の醍醐味に目覚めたかのような行動ですね(汗) 
まだ暗い時間(殆ど真夜中)に家を出発し、現地到着時にはすっかり明るくなり早速ルッキング開始♪しかし、連休も重なり多くの採集者の襲来の為かヒメオオの数が少ない様に思われます。でも、ヒメのビギナー採集者である私にはそれも新鮮に思われます。

頂上付近からの風景


画像真ん中にヒメ♀が・・・


ここにもヒメ♀


今度はヒメ♂
それでも数頭のヒメオオをゲットし、ブナ林の新鮮な空気をいっぱいに吸収し『天空の都』を後にしました。
帰宅時にはクタクタのヘロへロ状態で夕食後には爆睡に落ちたのは言うまでもありません。


2008.9.28採集記番外編(ヒメオオ編)
久しぶりに晴れた週末!またまた行ってきました。おそらく今期最終となるであろうフィールド活動^^
早朝のロングドライブ!目指すは天空の都^^ 現地到着は9:00 晴れてはいるがさすがに標高1000mを超えると寒いです。
早速ルッキングを開始するが、ヒメオオの姿は無く『やっぱシーズンは終了なのか!?』
頂上付近でしばらくマイナスイオンを満喫し、お昼近くに来た道を再度ルッキングです。  すると暫く進むと『居たぁ〜〜!!』
樹の種類は判りませんが(汗)大きめな♂が樹液を吸ってるではありませんか!そ〜っと網を近づけ無事ネットイン♪


頂上付近からの風景


大きめなヒメオオ♂を発見


無事!ネットイン


なんと!!驚きの50o(52o)アップ♪

その後!小さな♂を追加し、なかばボウズ色が濃かった採集も好結果に終わりルンルン気分で山を後にしました。
来期は本腰を入れて取り掛かるかも!?(笑)